SSブログ

我が町の造り酒屋 [遊び・旅行]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]      [ぴかぴか(新しい)]
 
明日から雛展とランチのダブルを二人でこなす予定。
 
今日も忙しく、花を飾ったり、ランチの用意したり、掃除をしたり・・・
 
写真は撮ったけど、まだまだやらなければいけない事がいっぱいあるので、
 
前に書いたのをアップします。今日の写真は明日の予定。。。
 
[ぴかぴか(新しい)] 
 
最近雪が少ないので、天気の具合を見ながら散歩をしている。
 
用事があって歩いて行ける距離であれば、吹雪でなければ歩くようにしている。
 
久しぶりに用事で我が町油川のメインストリート(大浜)を歩いた。
 
造り酒屋とその前にあるこみせが昭和そのもので、ずっと残したい風景。。。
(スマホなので、画像が悪くてすみません) 
 
1486116728060.jpg 
 
 ここから続くこみせ風景
 
1486728319785.jpg1486728343118.jpg1486728368888.jpg1486728430525.jpg 
 
こみせとは、商店が連なる所に今でいうガード。(一軒幅の軒下で、雨雪から避ける)
 
私たちが小学校の時は、小学校に行く両脇ずら~っと連なっているので、
 
冬の通学はここを通って行くと危なくなく、楽だった。
 
1486728356858.jpg 
 
この反対側の軒下を歩いていると、文房具やも、駄菓子屋も、味噌屋もあった。
 
古き良き時代である[exclamation]
 
今はこの造り酒屋、西田酒造の前だけになり寂しいが 、これも時代の流れだろう[exclamation]
 
今は、観光として残している、黒石市のこみせ風景だけ。
 
OR_0_640_00000264_3.jpg 
 
油川も私が小学校の時、こんな感じだったよ[exclamation] 
 
そろばん塾の帰り、駄菓子屋に寄って、10円でいろいろ買って食べながら帰る。
 
そろばん塾は親が行けというから、仕方なく行ってただけで、
 
私の楽しみは帰りの駄菓子なので、ちっともそろばんは上達しないまま、
 
4級どまりでやめた。そんな今の自分とは全く違う、やる気の少ない少女だったのだ。
 
 [わーい(嬉しい顔)]笑 
 
西田酒造は 1877年創業の青森市唯一の酒蔵。
 
「田酒」「喜久泉」の醸造元で、今は「田酒」の人気は高まり、地元でも
 
なかなか手に入らなくなってしまった。
 
そのためか、家から海の方に歩いて2,3分の場所(犬の散歩コース)に
 
第二のお酒を造る場所を確保し、製造をしているようだ[exclamation](外から見えないので)
 
 私の写した西田酒造の最後の端にこういう碑があると思う。(5枚目写真)
 
ushu-kaido-goryu.jpg
 
ここは江戸時代、羽州街道の終点で、松前街道の起点であった場所で、
 
「羽州街道・松前街道 合流之地 」という目印の碑を置いた。
 
今は青森市の田舎のように言われているが、昔は青森より栄えていた油川なんです。
 
 [わーい(嬉しい顔)](笑)
 
[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
 

nice!(14)  コメント(14) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。