SSブログ
玉葱、葱類 ブログトップ

玉ねぎ収穫 [玉葱、葱類]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
 
雪が消え、春になって、玉ねぎが顔を出した。この瞬間が一番ドキドキする。
 
なぜかというと一冬して、雪の下になった時、消えちゃう玉ねぎがあるから・・・
 
少しは消えたけど、無事芽を出して、今年の春もホッとした。
 
隣の畑のおじさんは半分消えたとがっかりしていた。でも私も数年前はそうだったから・・・
 
4分の3消えた時は本当にがっかりして、落ち込みましたよ[exclamation]
 
それ以来、春の雪解けの玉ねぎを見るのが、合否通知を貰うようなとドキドキ感を感じる。
 
4月18日、雪が消えて玉ねぎの葉っぱが立って来た。左赤玉葱、右白玉葱
 
この前と後ろ側で、追肥を変えてかけて実験をしていた。
 
4-18tlo.JPG4-18tls.JPG
 
5月9日
 
5-9aka.JPG
 
5月18日・この線の左がこの時点で葱専用追肥をやって、右は発育王という液肥投入。
 
それまではすでに2回、左は住友液肥、右は発育王を掛けていた。
 
それを3回目の時から、左を粒状の玉ねぎ専用肥料に変えた。
 
なぜか[exclamation&question] 液肥は10日に1回掛けないといけないので、面倒くさい[exclamation]
 
5-9ta.JPG
 
5月30日・・・完全に左の玉ねぎ専用追肥の方が青々としている。
 
5-30s-o.JPG
5-30s.JPG5-30o.JPG
 
6月25日・・・葉っぱが倒れて来たので、そろそろ収穫時期。
 
6-25t.JPG
 
玉葱の玉も完全に左の玉ねぎ専用肥料を使った方が発育王液肥(右)を使ったより大きい。
 
P7050012.JPG
 
赤玉ねぎも同じく違いがはっきり出来ている。
 
P7050018.JPG
 
雨が続いて、劣化が見られたので、7月5日収穫して干した。
 
P7060024.JPGP7060023.JPG
 
赤玉も白たまも美味しい玉ねぎです。青森の新玉葱よ[exclamation]
 
今年の玉葱の出来は上々。やっと玉葱の作り方のコツを少し覚えて来た気がします。
 
惜しかったのは、発育王の実験をしてほしいと肥料をいただいてやった分が小さめだった事。
 
でも、これで玉ねぎ専用肥料の効果が確認できたと思えばいいのかも[exclamation]
 
P7060032.JPGP7060035.JPG
 
私は赤玉ねぎをサラダに入れて食べるのが大好き[exclamation]
 
[わーい(嬉しい顔)]
 
[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(14)  コメント(14) 

冬用長葱定植 [玉葱、葱類]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
 
今回、長葱はこの一番端っこの雑草だらけの隣に植えたのです。
 
みょうがもあり、とにかく草刈りが大変でした。
(使用前使用後の写真が撮れなかったのが残念!草刈り機と併用して半端ない勢い)
 
3月16日に種蒔きし、5月初旬?に畑に仮植えした。(日にち曖昧)
 
この時はちょうど竹串くらいの太さ。
 
だんだん大きくなり、5月27日(左)にはこんな感じ[exclamation]6月21日(右)はかなり伸びた。
 
5-27n.JPGCIMG0003.JPG
 
この日(6月21日)、あの草取りして、耕して穴を掘った所に定植して行った。
 
CIMG0007.JPG
 
終わったのが夜7時半過ぎて写真が撮れなかったので、朝撮った。
 
足元には抜きやすいようにもみ殻を入れて、これから何度も土寄せする度に入れる。
 
土、もみ殻か藁、土、もみ殻か藁とサンドして何度も土寄せ。
 
CIMG0008.JPGCIMG0009.JPG
 
果てしなく遠くまで続く葱の列を見て、大満足[exclamation] 我ながら、よくやった[exclamation]
 
途中汗びっしょり掻いて気持ち悪くなり、家に入り、麦茶を飲んで休んだり、
 
終わった夜から、チャドクガの痒さに悩まされたりとアクシデントが多かっただけに
 
終わった時の満足感は半端なかった[exclamation]自分を褒めてあげたかった[exclamation]
 
長葱はマルチを掛けれないので、その度に草むしり。。。
  
そしてやっと冬、冬雪降る前に収穫。。。
 
美味しい鍋葱になるのです[exclamation]
 
ここ数年、苗がいつも半分以上死んでしまって、半分は買った苗でやっている。
 
種で蒔いた葱は葱奉行と言って、とても美味しい[exclamation]だけど上手く苗が作れなかった[exclamation]
 
今年珍しく上手に苗が出来て、なんか嬉しい[exclamation]
 
全部自分の苗で賄えたばかりか、細いのは余って、借り植えして置いた。
 
全部自分の苗でやれたのも、満足度が高い[exclamation]
 
どうか、立派な葱になっておくれ[exclamation]
 
[わーい(嬉しい顔)]
 
[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
  

nice!(15)  コメント(12) 

長葱 [玉葱、葱類]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
 
ここ数日変な天気。。。
 
雨ばっかり[exclamation]風が強く、かなり寒く感じる。
 
3日の日は、恒例の山菜、お墓参りツアーだったのに、朝、大雨で今年は断念[exclamation]
 
山菜は自分一人で行けないので、お墓参りだけは、近くに行った時しようと思う。
 
なんか、友達が自分を守ってくれてる気がするから・・・
 
桜も早足でせわしなかったけど、すべてがマラソンしてるみたいな感じ[exclamation]
 
もうちょっと歩調を合わせて[exclamation]自然さん[exclamation]
 
[ぴかぴか(新しい)]
 
長葱のお話。。。
 
3月16日長葱の種を植える。。。5日目に発芽し始める。
 
3月21日(6日目)に長葱のようす・・・すね毛状態
 
DSC05322.JPG
 
3月30日(15日目)
 
DSC05392.JPG
 
4月2日
 
CIMG0013.JPG
 
4月18日
 
DSC05615.JPG 
 
4月28日・・・発泡スチロールの長葱が成長しないので、大きくするため畑に仮植え。
 
CIMG0012.JPGCIMG0034.JPG
 
あまりに細く、ほとんど写真では見えないので、拡大。。。
 
6月下旬の本植えまで、頑張って大きくしたいです[exclamation]
 
葱は名脇役だからねぇ~
 
[わーい(嬉しい顔)]
 
[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(16)  コメント(12) 

長葱の保存 [玉葱、葱類]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
 
もうそろそろ冬になる。。。晴れてる日は冬支度。
 
冬用長葱の保存をした。
 
抜く[exclamation]
 
DSC03019.JPG
 
太陽に向かって叫ぶ[exclamation]「私の作った立派な長葱だぞぅ~[exclamation]
 
DSC03023.JPG
 
一つずつアスファルトに並べる。。。ここは公道だけど、ほとんど家しか利用しない。
 
DSC03018.JPG1510602575343.jpgDSC03017.JPG
 
天気の良い日に一日乾かす。。。
 
夕方一本ずつ新聞紙に包んで、それをまとめて、凍らない程度の場所に置いて保存。
 
DSC03056.JPGDSC03057.JPG
 
今までは、植えたのを全部保存して、食べきれなかった分や腐って春に大量に捨てていた。
 
だけど、今年から雪に閉じ込められている時期分だけの保存にした。
 
昨年大量に植えてしまって、少し畑に残したら、春に美味しく食べれたから・・・
 
そうなんです[exclamation]長くやっていると、失敗してもいろんな事を勉強させられる。
  
[わーい(嬉しい顔)]
 
[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
 

nice!(14)  コメント(16) 

玉ねぎの苗植える [玉葱、葱類]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
 
今年は玉ねぎの種蒔きをしなかった[exclamation]
    
8月15日までに種蒔きをするというのが青森の気候に合わせた植え方。
  
北海道になると春早く種蒔きをして、雪が温かくなった頃苗を植えるらしい。。。
 
関東はソラマメやスナップエンドウを秋に植え、春に収穫するけど、
 
青森は春早く植え、6月位に収穫するのと同じ事なのかも知れない。
  
7月から8月はいろんなイベントあるのに、雑草が勢いを増し、人参の種蒔きをして、
 
ジャガイモ掘りをして、大根、蕪の種蒔きをしないといけなく、玉ねぎを植える頃
 
あまり見てやれなくて、水をやるのを忘れたりしていつも失敗する。
 
なので、お金は掛かるけど、無理して植えないで、苗を買って植える事に今年から変更した。
 
本当は10月のランチ(7日~)前に植えて、すっきりした気持ちでランチに臨みたかった[exclamation]
  
が、苗が届いたのが5日で、私はパン教室に行っていた。
  
パン教室から帰って来て、夜6時半まで懐中電灯で照らしながら、寒さに耐え植えた。
 
700本なので時間が掛かり、6日はランチの準備もやりながら6時半まで頑張った[exclamation]
 
もちろん、いくら急いでやっても終わらない。。。[ふらふら]
  
ランチの日、陽が出てすぐに畑行って、何とか8時までに全部終わらせた[exclamation]
  
そしたら、雨が降って来てグットタイミング[exclamation] ホッと胸を撫で下ろした。
  
危機一髪のタイミングで、自分にツキが来た時は妙に嬉しいものである。
  
[わーい(嬉しい顔)]
  
いつ苗が来てもいいように、9月下旬に耕して畝を作っていた。
  
秋の畝作りは雨との睨めっこ[exclamation]台風とかで、雨が多く耕せない事が多い。
 
この時もグットタイミング[exclamation]耕運機を掛け、畝作りをし終わる頃雨が降った。
 
まぁ~最後雨に濡れながらやったけど、その後ずっと雨だったのでやって良かった[exclamation]
 
DSC02181.JPGDSC02184.JPG
 
そして植え終わった苗。。。夜写真撮れなかったので、朝撮った[exclamation]
 
DSC02355.JPGDSC02357.JPG
  
ピンと立ってる苗を見て、嬉しかった[exclamation]
 
今年の植えるものはこれで全部終わったのだ[exclamation]
 
まだ大根や人参やいろんな秋野菜の収穫や畑の片付けはあるが、植える使命は終わった。
 
いつもこの後、必死でニンニクや、苺苗を植えている。
  
昨年は10月24日まで植え続けていた。(ブログ記録で)
 
が今年はニンニクは10月1日に終わらせたし、苺は9月中に終わらせた。
 
去年より早く終わらせたというだけで、心に少し余裕が出来るものだ。
 
それだけで、なんか嬉しいのである。
 
私の喜びって、小さいね[exclamation] まぁ~いいかぁ~・・・喜べるだけで[exclamation]
  
[わーい(嬉しい顔)]
 
[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(15)  コメント(18) 

玉ねぎ収穫 [玉葱、葱類]

[ぴかぴか(新しい)]      [ぴかぴか(新しい)]      [ぴかぴか(新しい)]
 
昨年の10月に植えた玉ねぎが、春にほとんど無くならないで雪の中から出て来た。
 
嬉しかった[exclamation]
 
4月、雪で倒れていたのが、だんだん上を向いて、元気になって来た。
 
1.JPG2.JPG
 
5月の終わりに、遅くなったけど、追肥をして、どんどん勢いを増して来る。
 
5.JPG
 
そしてそろそろ熟して、倒れて来る頃が採り頃。。。
 
でも、今回 踊りを踊っているような変な玉ねぎがあった[exclamation]
 
DSC00484.JPG
DSC00723.JPGDSC00842.JPG
 
毎日見る度にポーズを変えていて、楽しい[exclamation]
 
面白くて、写真を何枚も撮ってしまった[exclamation]
 
DSC00843.JPGDSC00844.JPG
 
最後は、それも倒れたので、全部抜いて、乾かした。。。
 
DSC00857.JPG
 
赤いサラダ玉ねぎと白い玉ねぎ。
 
DSC00929.JPGDSC00928.JPG
 
赤い玉ねぎの方が玉が小さかったが、それでもまあまあの出来で、喜んでいる。
 
今まで、苺も玉ねぎも追肥をしていなく、今年は追肥もして、雑草も抜いて世話をした。
 
やっぱり、こまめに見て、栄養をあげる事は大事なんだなぁって、実感した[exclamation]
 
ランチの時はサラダ、オニオンリングと大活躍[exclamation]
 
新玉、とっても美味しいよ[exclamation]
 
[わーい(嬉しい顔)]
 
[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(21)  コメント(20) 

浅葱、やぐら葱、玉ねぎの成長 [玉葱、葱類]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
 
ランチは後明日一日になった。みんな喜んで旗を持って帰る。。。
 
家に持って帰って何をするではないと思うが、それでも持って帰りたい気持ちが嬉しい[exclamation]
 
私はランチの旗を見た時の嬉しそうな顔を見るのがたまらない[exclamation]
 
私はそれだけのために夜、お客様の名前を書いて、サプライズの瞬間の顔を想像している。
 
明日一日頑張ろう[exclamation]
 
[黒ハート] 
 
今日は「オカマの日」。。。私たちの35周年の結婚記念日である。
 
が、夕べ(今日)は私も主人もランチ仕込に1時過ぎまで掛かって疲れてしまった[exclamation]
 
今日は朝と夜と陶芸教室もあり、ゆっくり夕食を食べれないので、
 
ランチが終わってゆっくり出来る時にステーキとワインで乾杯したい[exclamation]
 
[黒ハート]
 
雪が消え、今日は久しぶりに天気が良く、気持ち良かった[exclamation]
 
畑の見回り。。。
 
浅葱がそろそろ 美味しそうな色になって来た。
 
DSC09387.JPG
 
やぐら葱もあともう少しで美味し頃。。。
 
DSC09388.JPG
 
秋に植えた玉ねぎも少しはなくなってるが、ちゃんと顔を出した。
 
DSC09392.JPG
 
大事に育てて、大きな玉ねぎにしたいなぁ~
 
収穫は6月末だが、まずは雪が消えた時、ちゃんと顔を出すかが一番問題だ[exclamation]
 
第一段階クリアだな[exclamation] 
 
[わーい(嬉しい顔)]
 
[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)] 

nice!(21)  コメント(18) 

長葱保存 [玉葱、葱類]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
 
 長葱は種で3月の初めに植えた。
 
そして立派な葱になるには、ひたすら、ちょっとの追肥に、土よせを繰り返す。
 
 10月ごろから食べ始め、寒くなるほど美味しく甘くなる。
 
バーベキューの時、長葱を焼いたら、肉より美味しい[exclamation]と言われ、嬉しかった[exclamation]
 
いつも配達してる友達も、長葱焼いて食べたら、柔らかくて、甘くて美味しかったよ~[exclamation]と・・・
 
この葱は焼きとりのネギ間に入れたら、きっと最高だね[exclamation]
 
そんなネギも雪が降ると採れなくなるので、保存する。
 
畑にある時は、青い部分もラーメンに入れて食べているが、
 
保存すると、青い所がだんだんしなびて、結局白い所しか食べれないので勿体ない[exclamation]
 
残念だが、雪国だから仕方がない 。
 
今年、昨年の秋採り残しの長葱が春に生き生きして美味しかったので、3カ月半の分だけ保存。
 
春まで残して置く長葱2か所(少しであるが)。。。 
 
DSC07323.JPGDSC07325.JPG
 
そして、晴れ間を狙って主人と二人で抜いて行く。。。
 
DSC07326.JPGDSC07328.JPG 
 
保存は、天気の良い日は丸一日、そうでない時は2~3日乾かして置く。
 
DSC07330.JPG
 
こうして乾かしていたら、まもなく突然雨が降って来た。
 
陶芸教室に運んで、長葱避難。。。[ふらふら] 
 
5日くらい陶芸教室の作業台に放置して、新聞紙で1個ずつ包んで保存した。
 
こういう時は使っていない小屋があると便利だね[exclamation]
 
[わーい(嬉しい顔)] 
 
昨夜から雪が積もり出した。。。[もうやだ~(悲しい顔)]
 
まぁ~保存したから、大丈夫[exclamation]
 
[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)] 

nice!(17)  コメント(18) 

玉ねぎの苗植え・・・悲惨な2日間 [玉葱、葱類]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
 
玉ねぎの種蒔きを8月にしたが、なかなか大きくならない。
 
毎年苗作りをしても、いつも失敗をする。失敗を見越して、苗を白200、赤300頼んで置いた。
 
10月2日に配達してくれて、玄関先に置いて行った。
 
6日までランチで、植える時間がない。。。そればかりか畝の準備もしていない。
 
朝早くとか、ランチの後に、植える場所(かぼちゃやズッキーニや藍)を一生懸命片付けた。
 
ランチが終わった7日に苺と玉ねぎの畝を作らないといけないと思ったけど、
 
普通に肥料を入れて耕して、畝作りしたら、丸2日あっても無理。
 
そればかりか、雨の後なので、耕運機が埋まって動かなくなる可能性もある。
 
でも、雨マークがないのは、7日だけ。。。[ふらふら]
 
なのに畝を耕して、畝を作って、黒マルチを張って、玉ねぎの苗を植える所までやりたい[exclamation]
 
そんな無茶な事出来るはずはない[exclamation]・・・けど、何とかやりたい[exclamation] 
 
「人間は考える葦である」  ・・・ふと私は閃いた[exclamation]
 
前の畝の黒マルチを剥ぎ取ったままの畝を見て・・・[目]
 
そのまま畝の上に肥料、石灰を蒔いて、その上を手で鍬で往復して耕し混ぜる 。
 
その上を平らにして、黒マルチを掛ければ、かなりの時間短縮になるはずだ[exclamation]
 
そうだ[exclamation]その新しい方法でやってみよう[exclamation] 
 
主人にも、肥料やマルチ貼りを手伝って貰い、7日でほとんどやったが、
 
玉ねぎの場所のマルチ掛けは暗くなってしまい、出来なかった。
 
昨日は雨の予報・・・朝早く起きてやればマルチだけは間に合うかも・・・
 
と思って、夜明け(5時半)を待って、支度をして外に出たら、雨が降り出した。。。[ふらふら]
 
土がくじゃぐじゃで、鍬にくっついてやり難い[exclamation] それでも、一人で2畝、頑張ってマルチ張りをした。
 
その後、朝食前まで少しでも、玉ねぎの苗を植えようと、雨の中必死で植えた。
 
結局、切りの良い100本植えて、8時に朝食。。。
 
厚着して、雨合羽着たけど、びじょびじょで、寒くて寒くてしょうがない[exclamation]
 (青森の昨日の最低気温11℃、最高13℃)
 
着替えても寒くて、ストーブをつけた。
 
DSC06665.JPG
 
雨合羽は2つ持っていたけど、良い方を人に貸していたので、朝食後貰いに行った。
 
玉ねぎの苗を水にずっと漬けていたので、痛み始め、早く植えないといけないのだ。
 
やると決めて、重装備。。。[ちっ(怒った顔)]
 
もちろん真冬用シャツ、レギンスをしっかり履いて、ホッカイロを両肩、両背中、
 
両腰(尻は写真に撮れないぞ[exclamation]笑)、靴下に貼った。
 
DSC06663.JPGDSC06690.JPG
 
その上に、ダウンジャケット、雨合羽、帽子を被り、重装備で臨んだ。
 
DSC06668.JPG
 
雨で昨日作った畝は水溜まりが出来ている。
 
DSC06669.JPGDSC06670.JPGDSC06672.JPG
 
まるで、田植えのような感じで昼も食べず、4時間ぶっ続けで400苗植え切った[exclamation]
 
DSC06673.JPG 
 
途中で休むと、もう外に出たくなくなると思ったので、頑張ってやってしまった。
 
いくらホッカイロをやっても寒いのか、いつもそんなに行かないトイレも2回も行った。
 
一応 買った苗は終えたので、少しホッとした。
 
それにしても、まだ苺もニンニクも植えてないのに、毎日が雨マーク。。。[もうやだ~(悲しい顔)] 焦る。。。[ふらふら] 
 
終わってから家に入って、お昼に温かいおじやを食べた。
 
DSC06689.JPG
 
これで、風邪はひかないだろう[exclamation]
 
昨日、一昨日と重労働で悲惨だった。
 
でも、それだけにやり切ったという達成感でいっぱいである[exclamation]
 
これだけ心入れて植えたのだから、どうか美味しい、大きい玉ねぎに育ってほしい[exclamation]
 
[わーい(嬉しい顔)] 
 
[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)] 

nice!(15)  コメント(16) 

長ネギの草取り [玉葱、葱類]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]      [ぴかぴか(新しい)]
 
長ネギは足元が見えて来たら、土をかけてやらないと白いおみ足の良い葱にはならない。
 
そのため、シートを敷かないので草が・・・[ふらふら]
 
あんまり生えないうちに抜かないと、ストレスが溜まる。
 
左が抜く前、右が抜いた後。。。
 
DSC06185.JPGDSC06186.JPG
 
しゃがんでみてると順調に育ってるなぁ~って、成長ぶりに目を細める。。。私[わーい(嬉しい顔)]
 
DSC06187.JPG 
 
 [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]

nice!(1)  コメント(0) 

長葱 [玉葱、葱類]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]      [ぴかぴか(新しい)]
 
今日で夏休み陶芸教室の5日間10回の作りの部が終わった。。。
 
何とか事故も無くやり遂げた満足感でいっぱいである。
 
今度は31日に絵付けの予定なので、1週間で乾かして素焼きをしなければいけない。
 
きりきりなので、絶対雨が降ってほしくないというのが本音だ。
 
だって、乾かないんだもん[exclamation]
 
神に祈るしかないなぁ~・・・
 
[黒ハート]
 
長ネギのお話。。。 
 
6月中旬、長ネギを定植した。
 
30㎝の穴を掘って、植えて行くので、それを掘るのが大変[exclamation]
 
でも、何とかやり、無事定植。。。
 
DSC05241.JPGDSC05242.JPG
 
1か月少し経ち、長葱も成長し、草も生えて来たので、そろそろ草取りと土寄せ。
 
21日の夕方、やろうと畑に向かった時の空模様。。。 
 
DSC05628.JPG
 
清々しい気持ちになった[exclamation]
 
草取りと土寄せ。。。
 
DSC05631.JPGDSC05630.JPG
 
終わった頃は、もう真っ暗だった[exclamation]
 
DSC05632.JPG 
 
やり終えた気持ちと、夕方見た青空が素敵だったので、心満たされた気持ちになった[exclamation]
 
[わーい(嬉しい顔)]
 
[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)] 
 
 

nice!(12)  コメント(14) 

玉ねぎ収穫 [玉葱、葱類]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
 
一日遅れで、今日からランチを始めた。
 
今日は人数も多めで初めてのメニューなので、手間取ったが、
 
みんなから「美味しい[exclamation]」と言って貰え、忙しいながらも充実していた
 
野菜を売るために朝早くから収穫して、並べるのに時間が掛かる。
 
野菜を収穫して、洗って、劣化しないように並べるのって、かなり大変[exclamation] 
 
こういう日は、やっぱりお昼は抜きになってしまうのです。
 
明日はランチの前に電動ろくろの体験陶芸があるので、もっとハードになりそう[exclamation] [ふらふら]
 
でも、明日を乗り切れば、ピークは乗り切れるので頑張らなくっちゃ[exclamation]
 
[ぴかぴか(新しい)]
 
今年は玉ねぎが例年から見るとかなりよく出来た。(半月前の画像)
 
DSC05023.JPG DSC05084.JPGDSC05026.JPGDSC05027.JPG
  
いっぱい植えたので、採りながら食べて、今回のランチにも使っている。
 
サラダ玉ねぎなので、 初物はオニオンスライスで食べた。
 
DSC05078.JPG
 
「おいしいわぁ~」 [わーい(嬉しい顔)]
 
[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)] 

nice!(18)  コメント(20) 

春葱 [玉葱、葱類]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
 
4月13日、葱が生き生きして来た。。。
 
浅葱はそろそろ食べれそうである。
 
DSC04310.JPG
 
やぐら葱も勢いを増して来ている。
 
DSC04314.JPG
 
玉ねぎも、ここ数年で一番元気[exclamation]
 
DSC04320.JPG 
 
5月16日のようす・・・玉ねぎ、今の所バッチリな成長。。。
 
DSC04665.JPG
 
5月16日・・・やぐら葱、浅葱も、もう旬を過ぎて来た。
 
DSC04668.JPGDSC04669.JPG 
 
葱は主食にならないけど、ないとインパクトに欠ける。
 
毎日、葱食べてます。。。 やぐら葱美味しいです[exclamation]
 
玉ねぎの成長に目を細めている私。。。[わーい(嬉しい顔)]
 
[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)] 
 

nice!(11)  コメント(12) 

長ネギ [玉葱、葱類]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
 
3月30日・・・すね毛の長ネギはまだひょろひょろではあるが少しずつ立って来た。
(わかるかな[exclamation&question] )
 
 DSC04024.JPG
 
もう10日前から外に出している。 
 
長ネギは大きくなる速度が遅いので、じっくり構えて,水だけは欠かさないようにしないと・・・
 
[ぴかぴか(新しい)]
 
雪が解けて、出て来た玉ねぎは今までになく元気で、超嬉しい[exclamation]
 
3月30日の画像。。。 
 
DSC04148.JPGDSC04147.JPG
 
春いちばんで出て来るあさつきも大きくなって来た。もう少しでヌタが食べれそうである。
 
DSC04149.JPG 
 
やぐら葱も芽が出るとあっという間に大きくなる。
 
 DSC04152.JPG
 
このやぐら葱はあの今すね毛な冬葱を食べる前の夏過ぎまで、ずっと食べる葱。
 
 切るとまた生えてくる、にらのような魔法のような葱なのです[exclamation]
 
だから、抜かないで、根はずっと残しておく。
 
葱はないと困るので、重宝します。 
 
[わーい(嬉しい顔)]
 
[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)] 

nice!(13)  コメント(16) 

積雪0になった! [玉葱、葱類]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
 
 今日の朝は暑くて、朝早く目が覚めてしまいました。
 
部屋の温度は、29度を超えた[exclamation][がく~(落胆した顔)]
 
DSC03881.JPGDSC03882.JPG
 
1週間前、雪で 雪だるまを作ったのに、途中で暑くなり、作れなくなった[exclamation]
 
「もう一回だけ[exclamation]、後一日だけ降ってほしい[exclamation]」と願ったのに、結局急に暑くなり、
 
一週間で、どんどん雪解けが進み、あっという間に、昨日で積雪0になった。。。[ふらふら]
 
降ってほしい時には降らないで、降らないで欲しい時は降ってしまう。
 
神様って意地悪だよね[exclamation]自然って、容赦ないよね[exclamation] 
 
[ぴかぴか(新しい)]
 
積雪0でも、雪寄せした庭や、畑には雪がまだあります。
 
DSC03883.JPGDSC03884.JPG
 
畑の雪が消えてる部分には玉ねぎが顔を出してました。。。
 
DSC03886.JPGDSC03887.JPG
 
珍しく、あまり消えてませんでした。。。[わーい(嬉しい顔)]
 
これで順調に育ってくれたらいいなぁ~
 
人参も大丈夫そうです[exclamation] 主人が秋の残り野菜を物色していました。
 
あんまり小さくて採り残したカリフラワー美星は一部腐って、取り除けば食べれそうな感じ。
 
ロマネスコは2.3個は腐ってたけど1個だけ綺麗なままで残っていました。
 
DSC03885.JPG
 
キャベツも2,3個は小さいけど食べれそうです。
 
まだハウスの方までは見に行ってないので(雪解け道でぐちゃぐちゃ)、
 
もう少ししたら、見てみたいと思います。
 
雪が解けて、温かくなり嬉しい反面、雪だるま作りが半端で終わったことが心残りです。
 
それと急に10度くらいも気温が上がると、体がついて行かず、
 
かといって、まだ寒いので、全暖房は切ることも出来ず、
 
暑さを我慢してるこの頃[exclamation] 
 
電気代が勿体ないけど、調節が効かない暖房なので、仕方ないわぁ~
 
[ふらふら]
 
[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)] 

nice!(18)  コメント(16) 

長ネギの種まき [玉葱、葱類]

[ぴかぴか(新しい)]      [ぴかぴか(新しい)]      [ぴかぴか(新しい)]
 
3月5日、長ネギ「葱奉行」を植えた。
 
「種まきさん」で種まきをしたけど、1個出てきたり、2個だったり、3個だったり、4個だったりで、
 
あまりに一定じゃなくて、それをピンセットで取って移動していた。
 
DSC03739.JPG
 
だんだん頭に来て、「なんか手でやった方が早いかな[exclamation&question] 」と最後は手で撒いた。
 
あんまり種まき機の意味なくて、ちょっと腹立たしい。。。
 
安いってこんなことかぁ[exclamation&question]それでも私にしては奮発したんだけど・・・
 
昨年残り種で、箱3つ分。。。
 
DSC03740.JPG
 
全部発芽してくれたら万々歳だけど、長ネギの場合は果たしてどうかな[exclamation&question]
 
一昨々年の種はは1年経った一昨年に植えてもほとんど発芽した。
 
今年も発芽してくれたらいいな[exclamation]
 
[黒ハート]
 
4日目くらいから発芽し始めた。。。 
 
4日目、1週間、そして10日目の今日の長ネギの成長。
 
子供のすね毛からおやじのすね毛へと変わって行く長ネギちゃん。。。
 
naganegi.JPG naganegi .JPGDSC03825.JPG
 
これから根が根付いてだんだん寝ているのが立ってくる。
 
水を欠かさないように頑張ろう[exclamation] 
 
[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)] 

nice!(14)  コメント(18) 

冬用長葱の保存 [玉葱、葱類]

[ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]     [ぴかぴか(新しい)]
 
冬支度の一つで、冬の間ずっと食べる長葱の保存がある。
 
今年はいっぱい植えてしまったので、うまく保存しないと腐らしてしまう。
 
凍らない程度に寒く、乾燥してる場所・・・とっても悩む。。。
 
量があるだけに悩む。。。 小屋は寒過ぎて凍る。
 
地下には多過ぎるし、湿気があるので、腐る。
 
考えた挙句、 車庫に囲いをしてしておいて、マイナスになる日は仕事場に移動しよう[exclamation] 
 
[ぴかぴか(新しい)] 
 
一昨日、朝から長葱を抜いて、外に乾かす。
 
 DSC02174.JPGDSC02173.JPGDSC02183.JPGDSC02184.JPG
 
2日間乾かして、昨日の夕方、枯れた葉と土を少し払い、一本ずつ新聞に包む。
 
DSC02194.JPGDSC02195.JPG
 
包み終わった頃には、すっかり日が暮れていた。
 
DSC02197.JPGDSC02198.JPG
 
今年の葱は、種蒔きから幼少苗まで、時間が掛かってもある程度大きくしてから植えたし、
 
葱間を離して植えたので、まあまあの出来で、太い[exclamation](赤錆が多かったのが残念)
 
下仁田系の美味しい葱である。 
 
さぁ~これから果たして、凍らさず、腐らずに全部食べ切れるだろうか[exclamation&question]
 
冬管理が一番の課題だ[exclamation]
 
[ぴかぴか(新しい)]      [ぴかぴか(新しい)]      [ぴかぴか(新しい)] 
 
 

nice!(14)  コメント(14) 
玉葱、葱類 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。